1、がん治療に伴う髪の悩みQ&A
2、ウイッグQ&A
3,髪のカバー方法
4,肌の悩みQ&A
1,がん治療に伴う髪の悩みQ&A
Q1 抗がん剤治療で脱毛しますか?
A:脱毛を起こさない抗がん剤もあります。
「抗がん剤=脱毛」と焦らず、担当医や看護師に「どれく らい脱毛するのか?」を確認してみてください
Q2 脱毛はいつ頃から?
A:抗がん剤開始から 2~3 週間で髪が抜け初めます。
抗がん剤終了後、3 か月で発毛に向かいますが、全体の髪 が生えそろうには、半年~1 年位かかります(治療に方法により変化あり)
くせ毛、白髪などが生えて、ヘアケアに悩むケースが多くいます。
Q3 抗がん剤投与前に、髪を切った方がいいですか?
A:焦って切らないほうがいいこともあります。
カットした場合 「たくさん抜け、視覚かエアのストレスや辛さが軽減できま す(特にロングヘア)。 抜けた毛髪の片付けが楽になります。
購入予定のウィッグに似合わカットにすることで、自然 にウィッグに移行できることもあります。
Q4 脱毛中のシャンプーは?
A:頭皮を清潔に保つため、脱毛中もシャンプーを行 いましょう。
シャンプーの仕方 ①ブラッシング ➁ 髪の毛を水でよく流す(36~38℃、汚れの大半を落とすつもりで) ⓷ よく泡立てたシャンプーを頭皮に乗せてやさしく洗う ③ 十分にすすぐ(残ったシャンプー剤は刺激の原因です)
Q5 ウィッグは高価ですか?
A:製品によって様々です。(医療用やファッション用など)
• 人毛か人工毛か、既製品かオーダーメイドか、などの違 いにより、数千円から数十万円と大きく幅があります。
Q7 抗がん剤治療中は髪を染め良い?
A:避けたほうがよいといわれています。
パーマやカラーリングは頭皮へのダメージがあります。治療 中は避けたほうがよく、再開の目安は抗がん剤終了から 1 年後とされています。
どうしても行う必要がある場合、医師と相談しましょう。 抗がん剤によるダメージを受けた頭髪は、うまく染ま らない、パーマがかからないこともあります。
(発毛剤や育毛剤、頭皮マッサージ? 頭皮の血行がよくなることで、抗がん剤が頭皮に集まり、 脱毛がひどくなる可能性もあるといわれています。 • 抗がん剤終了後では、発毛の促進が期待できます。)
2,ウイッグQ&A
Q1.何を使用していいのか何もわからない…
Aどうぞ安心してご相談ください。オンライン相談可。
(今までのヘアスタイルがわかる写真をお持ちください、希望の色、長さを教えてください)
あなたに似合う髪形、またライフスタイルに合わせて
『あなたと一緒に考え選びます』
例)抗がん剤治療に伴う全脱毛の場合=フルウィッグ
例)抗がん剤治療終了後の部分的な脱毛の場合=トップピース.ハーフウイッグ
例)円形脱毛症が始まった場合=トップピースまたはハーフウイッグ
※治療に伴い全体が薄毛に寝る場合=フルウィッグ
Q2,急いで買ってしまったけど
似合ってるか心配…
A持ち込みカットを賜ります
『似合わせカットのご提案』
Q3,不自然な髪のつや(人工毛:ツルツル感)が気になる
分け目の調整やベビーパウダーを軽くつけてみて!
Q4,自分の髪質と同じ商品が欲しい
Aオーダーメイドがあります。その場合、採寸後1か月以上のお時間を必要とします
Q5,ウイッグのヘアアレンジはできるの?
A髪飾りやピンなどを使用して顔の輪郭に似合わせて
『アレンジが楽しめます』
Q6,地肌が汗だらけの時は?
A夏の場合アンダーキャップ(冷感タイプ)を使用。汗脇パッドをあてる。代用で整理用ナプキンも…
Q7,当日メンテナンスができる内容は?
A基本的にできることは、毛先のヨレやねじれをご希望に合わせた仕上げ。
クリップなどの付属品交換・毛髪のカラー、パーマ(人毛)。当日対応は、商品の状態を確認後の回答いたします。
3,髪のカバー方法
(化学療法・円形脱毛症・抜毛症・薄毛など)
■フルウィッグ■トップピース・部分ウイッグ
(似合わせカット、セット)
■増毛パウダー
■帽子
■スカーフ
■他
ご来店当日 ウイッグを着用したままお帰りいただけます。
持ち込みウイッグ対応可。
ウイッグのかぶり方やアレンジ方法
サロンに用意している商品はリネアストリアのマシンメイド人毛100%・ショート・ボブ各サイズ・ダークブラウンを用意しております。
※コロナ渦により欠品商品が多くなっておりますので、商品選びの事前確認・。相談が必要になります
※取り扱い販売商品 リネアストリア・ナオアート・マチュリナ
※リネアストリアの提携サロンとは=リネアストリア商品のウイッグカットができる美容室
ウイッグアレンジ例(参考商品リネアストリア)
■毛量調整
■前髪生際斜めに流し
■襟足&生際
■分け目をチェンジ
■あほ毛
■つやをお抑える
風に吹かれても安心生え際の産毛を再生します。
似合わせカットはウイッグを着用したままカットをしますのでフェイスラインはご自身の髪のように近くなります。
4:肌の悩みQ&A
Q1, 肌も変化しますか?
A:体全体が乾燥しやすく、肌が変色したり肌荒れすることも。
入浴や洗顔 お湯はぬるめ、石鹸をしっかりと泡立て、肌を包みこむ ように洗います。 皮膚に石鹸分が残らないよう、十分にすすぎましょう。
入浴後は、保湿クリームで乾燥を防ぎます。 肌の保護 きずや虫刺されが治りにくくなります。 刃物にも充分注意し、庭仕事には手袋を着用して下さい。 UV ケア 紫外線による刺激を受けやすくなります。
日傘や帽子、日焼け止めなどにより、日光から 肌を守りましょう。
Q, 2、肌の黒ずみやシミ、手術の傷を隠すことはできますか?
A:カバーメークで目立たなくできます。
メディカル用のカバーメークで カバー効果の高い肌色クリームを塗るだけで、気になる 部位を目立たなくできます。
濡れても落ちにくい製品を使えば、温泉やプールも楽し めます。
Q3、眉毛の脱毛は?
A: まずは、使いやすい道具を探しアイブロウ眉毛シール・眉プレートの
ペンシル、筆ペン、パウダー、ジェルなどがタイプがあり ます。使いやすい固さや太さも、人によって異なります。
色は黒よりも、グレーやブラウンがおすすめです。ウィ ッグや自毛の色に合わせて選ぶと良いでしょう。
眉シールや1週間用アイブロウもあります。
基本的な描き方
① ポイントとなる部分に、ペンシ ルで印をつけます。
1. 眉頭:目頭の真上あたり
2. 眉山:瞳の外側の真上あたり
3. 眉尻:目尻の真上あたり
② 印と印の間を、少しずつペンシルで埋めていきます。
③ 眉パウダーで全体を仕上げると、落ちにくくなります。
④ 眉頭部分を、鼻側に向けて少しぼかすとより自然です。
⑤ 最初の印は、綿棒などでぼかして消しましょう。
Q4、 爪も変化しますか?
A:乾燥して割れやすくなります。
変形や黒ずみが起 こることもあります。
• なるべく治療前からネイルケアをおススメします。
• 爪が根本から先端まで伸びるのに、手は半年、足では 1 年かかります。
変色や変形はすぐには直りませんが、生 えてくる爪の環境を整えましょう。 爪のお手入れは、 なるべくやすりで整え、短くし過ぎないようにしましょう。
保湿は 爪用のオイルやクリームなどを使用しましょう。
Q5、爪のくすみ
A:様々なカバー方法があります。
△マニキュアは除光液の刺激臭が強く、 爪や指先へのダメージも大きくなります。 水ベースのネイルカラー シンナーおす すめです。 また、消毒用アルコール綿で落とせます。 ネイルシールなど 様々な種類があり、気軽に楽しめます。 上からトップコートを塗ると長持ちします。 100 円ショップでも購入できます。